安藤研究室ノート

千葉工業大学先進工学部知能メディア工学科エクスペリエンスデザイン研究室の活動記録

メニューを開く
  • ホーム
  • About us
  • 活動記録
  • 安藤研鬼の十則
  • Home

安藤の近況報告

セミナーをやりました「HI研究における質的研究アプローチ」

こんにちは、シツチョーの安藤です。結局、安藤ブログになりつつあります。 さて、10月ももう終わりですね。10月24日(月)に早稲田大学西早稲田キャンパスにおいて、ヒューマンインタフェース学会セミナーを行いました。僕はことしから、ヒューマンインタフェース学会の事業・企画委員を仰...

活動紹介

第1回 全体ゼミ&未ロボ富山研訪問

こんにちは、シツチョウーです。 だいぶご報告がおくれましたが、10月6日に、安藤研の1回目のゼミを開催しました。 最初に合宿から今日までの個人的活動の報告。いろいろ積極的に活動している人もいれば、まだのんびりしている人も。。。後期が始まったのですからみんなしっかりやりましょ...

安藤の近況報告

エムティアイ社にて講演

こんにちは、シツチョーです。なんと、安藤研のブログ担当者2名が、二人とも個人PCを持っていない、ということなので(・・・)、しばらくはシツチョーの私がいろんな活動をご紹介します。 2011年10月20日に、music.jpでおなじみの、エムティアイ社の社内勉強会「技術の泉」に...

安藤の近況報告

情報デザイン演習

こんにちは、シツチョーです。 このブログですが、安藤研のブログとして「ブログ担当」が決まりましたので、今後はブログ担当者が更新してくれると思います。それまでの間、シツチョーが投稿いたします。 さて、後期も始まりようやくペースに乗りつつある、と言ったところでしょうか。私が担...

近況報告

安藤研究室にちゃんとした家具が来た!

こんにちはシツチョーです。 私が千葉工大に移ってちょうど半年が経過しました。新築の校舎(というよりオフィスビル)に広い研究室をご用意いただき、大変やる気の上がる環境です。が、これまで仮の家具で過ごしてきました。 ようやく、研究室の設備費で家具を購入し、9月30日に設置工事...

近況報告

富士通デザインで演習のプレゼン

こんにちは、シツチョーです。後期がはじまっててんやわんやです。 さて、遅れていたご報告を。 9月20日に、山崎先生と一緒に担当した、情報デザイン演習2の作品のうち優秀作品について、授業支援をしていただいた富士通デザインにお伺いし、デザイナーの方々にコメントを頂く発表会が行...

<Previous Next>

人気記事

  • ゼミワークショップ KA法

    こんにちはシツチョーです。 さて、11月24日(木)は、ほぼ1カ月ぶりに全体ゼミを行いました。 ゼミでは「クリーン(きれい)にする」というテーマで、情報デザイン的アプローチによるデザイン開発のプロセスを全員でワークショップ形式で実施しています。実は、安藤研1期生1...

  • UXを理解する第一歩〜自分自身の体験を分析する

    安藤です。 『 UXデザインの教科書 』でも書きましたが、UX(ユーザー体験)はユーザーの主観的なものであり、そうしたユーザーの主観的な体験を考慮して、サービスや製品をよりよい体験を実現できるものにすることがユーザーエクスペリエンスデザイン(UXD)です。 UXデザインが...

  • ゼミワークショップ-構造化シナリオ法

    こんにちはシツチョーです。 12月15日(木)のゼミでは、ゼミワークショップを行いました。これまで「クリーンにする(部屋をきれいにする」というテーマで、フォトエッセイ→インタビュー→KA法でユーザーの価値とコンテキストを理解してきました( ブログ参照 )。このデータを活用して...

カテゴリー

  • ex-lab
  • uxd-initiative
  • UXデザイン
  • イベント案内
  • イベント報告
  • ご挨拶
  • デザイン教育
  • プロジェクト
  • 安藤の近況報告
  • 安藤研展
  • 意見・コメント
  • 飲み会
  • 夏合宿
  • 活動紹介
  • 歓迎会
  • 鬼の十則
  • 近況報告
  • 研究紹介

ブログアーカイブ

  • ►  2017 ( 10 )
    • ►  6月 ( 5 )
    • ►  5月 ( 1 )
    • ►  4月 ( 2 )
    • ►  3月 ( 2 )
  • ►  2016 ( 6 )
    • ►  12月 ( 1 )
    • ►  5月 ( 2 )
    • ►  4月 ( 2 )
    • ►  3月 ( 1 )
  • ►  2015 ( 3 )
    • ►  12月 ( 2 )
    • ►  2月 ( 1 )
  • ►  2014 ( 4 )
    • ►  8月 ( 1 )
    • ►  4月 ( 1 )
    • ►  3月 ( 1 )
    • ►  2月 ( 1 )
  • ►  2013 ( 21 )
    • ►  12月 ( 1 )
    • ►  11月 ( 1 )
    • ►  10月 ( 2 )
    • ►  7月 ( 3 )
    • ►  6月 ( 4 )
    • ►  5月 ( 5 )
    • ►  4月 ( 2 )
    • ►  3月 ( 2 )
    • ►  1月 ( 1 )
  • ►  2012 ( 15 )
    • ►  12月 ( 1 )
    • ►  11月 ( 1 )
    • ►  10月 ( 2 )
    • ►  8月 ( 2 )
    • ►  5月 ( 4 )
    • ►  4月 ( 1 )
    • ►  2月 ( 4 )
  • ▼  2011 ( 22 )
    • ►  12月 ( 5 )
    • ►  11月 ( 4 )
    • ▼  10月 ( 6 )
      • セミナーをやりました「HI研究における質的研究アプローチ」
      • 第1回 全体ゼミ&未ロボ富山研訪問
      • エムティアイ社にて講演
      • 情報デザイン演習
      • 安藤研究室にちゃんとした家具が来た!
      • 富士通デザインで演習のプレゼン
    • ►  9月 ( 7 )
Masaya Ando (c). Powered by Blogger.