以下の通り、3月1日(土)に開催いたします。ぜひ皆様のお越しをお待ちしております。
この度、安藤昌也研究室では、卒業予定の12名の4年生と修士1年の3名の学生の研究成果を中心とした、成果報告会を下記の通り開催いたします。ご多用中とは存じますが、この1年間に学生たちが真剣に取り組んできました成果を是非とも皆様にもご覧いただきたくご案内申し上げます。
本研究室の研究テーマは幅広く、UXデザイン、サービスデザイン、ソーシャルデザイン、プロダクトデザインなど、多様なデザインの成果がございます。皆様のアドバイスやご意見を賜り、学生の励みになればと思っております。
なお、この成果報告会は、新たに本研究室に所属が決まりました3年生10名による企画・制作・運営により行われます。これは、社会人の基礎能力でもある「段取り力」を鍛えるための練習でもあります。ぜひお越しいただきまして、3年生諸君の「お・も・て・な・し」をお楽しみいただければ幸甚です。
プログラムに関わらず、ご都合の良いお時間にお越しいただければ結構です。当日お目にかかれますことを心よりお待ちいたしております。
記
・タイトル:「価値のカタチ」千葉工業大学デザイン科学科 安藤研究室活動報告会
・日 時:2014年3月1日(土)13:30 ~ 17:00
東京都渋谷区東1-2-20 住友不動産渋谷ファーストタワー7F
JR 渋谷駅 徒歩8分
/ 銀座線 表参道駅 徒歩10分
・Facebook:こちらのFacebookページで準備状況をご覧いただけます
・主 催:千葉工業大学工学部デザイン科学科 エクスペリエンスデザイン研究室
■特別講演:
「顧客の価値とそのカタチ
〜裸眼3D-TVの開発・UXDの検討・働き方について」
東北大学理学部化学第二学科卒業後、同大学院理学研究科化学専攻修士課程修了。1995年株式会社東芝に入社。研究開発センターにて、液晶の配向メカニズムを研究後、裸眼3Dディスプレイの研究開発に従事。2005年「第57回神奈川県発明考案展覧会/川崎市長賞」「日本光学会/光設計優秀賞」、2007年「映像情報メディア学会/技術振興賞 開発賞」、2010年「発明協会/全国発明表彰21世紀発明賞(第二表彰区分)」2011年「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2011」大賞を受賞。2012年より現職。
■4年生の研究テーマ一覧:
【サービスプロダクト研究部】
1. 荒井 康介 「日本茶のある生活を楽しむお茶体験の提案」
~お茶を淹れる流れを楽しむためのプロダクト~
~お茶を淹れる流れを楽しむためのプロダクト~
2. 安藤 雅一 「変形おもちゃの感情サイクルモデルに基づいて構成される
合体おもちゃの制作」
合体おもちゃの制作」
3. 高橋 章平 「ストレス軽減を目的とした支援的ユーモアを用いた絵本の制作」
4. 平林 恵 「紙書籍における読書体験の向上を目的としたプロダクトの提案」
~お勧めの本を友達と貸し借りするためのプロダクト~
~お勧めの本を友達と貸し借りするためのプロダクト~
【大学プロジェクト研究部】
5. 山田 菜美 「卒業研究における学生の主体的な研究活動支援に関する研究」
6. 佐野 拓哉 「受験生を対象としたデザイン科学科への理解を促進させるPR方法の検討」 ~オープンキャンパス用展示物の作製~
【UX研究部】
7. 近藤 真太郎 「ライブハウスの利用者の増加を目的としたアプリケーションの
制作」
制作」
8. 佐藤 忠輔 「映画館における鑑賞体験を共有し映画館利用を促進する
サービスの提案」
サービスの提案」
【ローカリゼーション研究部】
9. 佐久間 翔平 「地域活性化パターンによるアプリケーションサービスの提案」
10. 阿部倉 有紀 「商店街(商人)と地域住民との繋がりを深めるための仕組みの提案」
11. 片野 聡子 「幕張地区における地域の問題把握と活性化の取り組み提案」
~「公園文化」を育む~
~「公園文化」を育む~
12. 結城 梨花 「一般的な商店街のための活性化マニュアルの制作」
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
0 件のコメント :
コメントを投稿